このブログで何回かに分けてソーサラー系装備について解説してきましたが、鎧編を残したままでした。
鎧は新しいのが次々に出てくるのと、属性耐性とかを考えるとお勧めをまとめきれなかったんですよね。(気がついたら1年近くも経ってしまってました。)
それで鎧編としてのまとめより先に、最近重要な属性とかの耐性についてレベルごとに一覧化してみます。
Lv180〜
Lv180から行けるようになるイリュージョンダンジョンはデイリーの経験値も稼げるし、イベントでの納品拾いとかで行くことになる可能性がある場所です。
場所 | 耐性 | 備考 |
---|---|---|
イリュージョンオブアンダーウォーター (IL伊豆) | 聖鎧または聖耐性必須 水と火の耐性もある程度必要 | スロフォのレイオブジェネシス(RoG)対策で聖鎧 オボンヌのイグニッションブイレイク対策で火耐性 水魔法も多めですが、耐性はそこそこで大丈夫 聖鎧+深海生物のマントが便利 上層はバランスの良いダンジョンですが、下層は理不尽にキツい場所なので、さらにいろいろ耐性が必要です。(無理に行く必要もないので、ここでは省略) |
イリュージョンオブツインズ (IL蟻地獄) | 壊れない念鎧必須 | Lv180から行けるイリュージョンダンジョンですが、理不尽にキツい場所です。 アシッドデモンストレーション(ADS)で鎧を壊されてしまうので、壊れない念鎧が必要です。 |
Lv190〜
Lv190からのテラー3種はウィークリーの経験値が多めなので、行けるようになるとLv200までのレベル上げが加速する場所です。
場所 | 耐性 | 備考 |
---|---|---|
鉱山ダンジョン03 (テラー鉱山) | 壊れない念鎧必須 | ADSが頻繁に飛んでくるので壊れない念鎧が必須ですが、それさえあれば全体的にはレベルなりにバランスが良いダンジョンだと思います。 |
アビスレイク地下洞窟 04 (アビス4階) | 不死または闇鎧必須 盾は壊れないものを | 不死属性攻撃が即死レベルで痛いので不死鎧または闇鎧が必須です。 ドラゴンスケイルショールがあると楽になります。 また、盾破壊があるので、盾は壊れないもの(ボス耐性付きのアビスシールドを勧めます)を。 |
古のオーディン神殿 (テラーオデン) | 反射対策必須 属性耐性より威力重視で | マジックミラーで魔法を反射されるので、反射対策は必須です。 反射対策さえあれば、大きめな通常被ダメを軽減できる装備で大丈夫です。 |
アビス4階はモブが理不尽に強いし、オデンは反射…と、装備の要求レベルは高いですが、ここを楽と感じられるようになると強くなった証明になるのでは…と思います。(保証はしませんけど。
Lv200〜 (エレメンタルマスター転職後)
転職後〜Lv210までに通うことになる場所です。
場所 | 耐性 | 備考 |
---|---|---|
廃棄実験体遊技場ルドゥス4階 | 毒鎧、ボス耐性多め、火耐性もあれば…という感じ 睡眠耐性があると楽です。 | 毒鎧は必須ですが、それ以外はボス耐性が多めで、プラガのイグニッションブイレイク対策で火耐性があると事故死を防げます。 |
第2魔力発電所 | 風耐性があると楽 | 即死レベルのスキルは無い場所なので、普通に火力重視の装備で行けます。 |
貯蔵庫タルタロス | 下層は火鎧だと楽 | 注意は下層のデモンストレーション(足下にたき火)ですが、見てから移動しても問題ないです。 |
灰色狼の森01 | 毒鎧があると楽 | アッシュホッパーのクラウドキルがあるので、毒鎧があると楽です。 |
MD保安区域(ハード) | 念耐性肩 道中は地耐性があると楽。 レッドペッパーラムダは不死or闇鎧+念耐性肩 | Mサイキックウェーブ(念属性)があるので念耐性肩必須です。グレイウルフマフラー(念耐性)がお勧めです。 |
このレベルで必要になるのが毒鎧と念耐性肩です。毒鎧は手に入れやすくてカードが挿せればとりあえずの装備として何でも良いのですが、Lv220を超えても使えるので、良い物にしておくのも良い手だと思います。
念肩はとりあえずとして、ミミミクリアでもらえる+8グレイウルフマフラーでも充分に使えます。(念耐性74%)
ここまでのレベルで是非と勧めたいのは盾のデイヴィッドシールドですね。(風・地・聖・念・毒 – 20%)
アリスカードを挿しておけばずっと使えます。
Lv210〜
場所 | 耐性 | 備考 |
---|---|---|
ニブルヘイムダンジョン(亡者の宴会場) (ニブル1階) | 念鎧・念耐性肩? | 耐性にちょっと不明なところのある場所ですが、念鎧と念耐性肩に、地耐性のある盾で大丈夫かと。 |
ニブルヘイムダンジョン(崩れたオペラハウス) (ニブル2階) | 反射対策必須 | 基本装備は1階と同じで大丈夫ですが、マジックミラーがあるので反射対策必須です。反射対策さえあれば1階より楽に感じられるかも。 |
灰色狼の森 02 | 毒鎧 地耐性があると楽 | 毒鎧は必須ですが、他は耐性よりも火力重視の方が楽です。 |
オズの迷路 02 | 念鎧 | ADSがあるので念鎧推奨。 火属性攻撃多めなので、火耐性もあると楽ですが、ボス耐性多めで充分かと。 自爆もあるので、火力重視の方が楽かもです。 |
MD水上植物園(ハード) | 道中は聖鎧 ボス戦は聖鎧・念属性肩 | 道中の肩は深海生物のマントが楽です。 ボス戦は聖鎧・念耐性肩+デイヴィッドシールドが良いですね。 |
MD聖域セスルムニル | 念鎧 | 道中は念鎧があれば大丈夫。 ボス戦はイグニッションブレイク対策が必要ですが、SWを切らさなければ大丈夫です。 |
このあたりがイベントでのブーストがないと時間の掛かるレベルですよね。
ここまでには念鎧(壊れないもの)を用意できると楽になります。
Lv220〜
このレベルからは主な戦場がイスガルド関連のフィールドやダンジョンになりますが、毒鎧+聖耐性肩+デイヴィッドシールドがあればほとんどの場所に行けます。
他にはゲフェン夜間闘技場とか飛行船墜落地がありますが、一覧にすると長くなるので、こちらを参考にしてください。↓
※手抜きで済みません。
とりあえずまとめると、念鎧は壊れないのを推奨。毒鎧はLv200以上ではあった方が良く、Lv220からは必須になります。
肩の属性耐性は、念耐性肩を優先に用意して、聖耐性肩も必要になってきます。
注意スキルは、Mサイキックウェーブ(念属性)、Mレイオブジェネシス(聖属性)、ベナムフォグ(毒沼)、Mクラウドキル(毒属性)あたりですが、Lv240からはアースクェイク(無属性の特殊魔法)対策も必要になります。
簡単に表にするとこんな感じ。
Mサイキックウェーブ(念属性) | 念耐性で軽減 |
Mレイオブジェネシス(聖属性) | 聖鎧で無効化 聖耐性で軽減 |
ベナムフォグ(毒沼) | 毒鎧で無効化 ※毒耐性は効果無し |
Mクラウドキル(毒属性) | 毒鎧で無効化 毒耐性で軽減 |
アースクェイク(無属性の特殊魔法) | 念鎧の属性相性で軽減 ※種族や属性耐性は効果無し |
ちょっとまとめ切れてないですが、ソーサラー系で使えるお勧め装備は別稿で説明します。