RO復帰からのソーサラー装備:頭中・下段編【改訂版】

このブログでだいぶ以前に「RO復帰からのソーサラー装備」として何編かに分けて投稿しました。でも、投稿が2022年1月で情報が古くなっちゃったので、改めて装備を紹介してみたいと思います。

ここまで基礎編固定詠唱編武器編と投稿して、今回は攻撃力のアップや利便性に欠かせない頭装備の中下段編です。

まずは中段から。

中段に関してはベースレベルが1上がるごとにAtk +1, Matk +1というのが増えました。Lv185が上限だった当時はそれほどって感じでしたけど、4次職実装でベースレベルも200を超えるようになると攻撃力のアップにけっこう効くようになってきたんですよね。

そしてテーマにしてる「RO復帰からの」ということを考えて、まず勧めたいのはゲフェンメロンフェスタというイベントでもらえるメロンヘッドフォンシリーズです。

※この投稿を準備してるときにいきなりメロンフェスタが始まっちゃってあわてたんですよねぇ…。

プリンセスメロンヘッドホン
プリセスメロンヘッドフォン[0]
攻撃速度 + 10%
―――――――――――――
BaseLvが1上がる度に追加でAtk + 1 , Matk + 1
―――――――――――――
アルカナエンチャント付き
エンチャントで逆位置のアルカナカードが付く可能性あり
取引不可
クイーンメロンヘッドフォン
クイーンメロンヘッドフォン[0]
スキルディレイ – 10%
―――――――――――――
BaseLvが1上がる度に追加でAtk + 1 , Matk + 1
―――――――――――――
アルカナエンチャント付き
エンチャントで正位置のアルカナカードが付く可能性あり
取引不可
キングメロンヘッドフォン
キングメロンヘッドフォン[0]
MaxHP + 10% , MaxSP + 10%
―――――――――――――
BaseLvが1上がる度に追加で
Atk + 1 , Matk + 1
―――――――――――――
アルカナエンチャント付き
エンチャントで各種耐性やシンソウの王が付く可能性あり
取引不可

入手はイベント中に用意されるちょっと長めのクエストをクリアすることでもらえます。1回のイベントではプリンスかクイーンかのどちらかしかもらえないので、好みを決めておくのがいいですね。

キングはイベントで1個もらえます。

単体の性能ならディレイカットのあるクイーンの方が便利に感じてますが、エンチャントの可能性を追うというのもあり!?

とは言っても、エンチャント素材がイベント期間中しか手に入らないのでそんなに挑戦回数を稼げないのが難点です。

中段についてはソーサラー系の場合、最終目標はほぼ決まってます。

教授のミニグラス
教授のミニグラス[0],[1]
魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 10%
―――――――――――――
プレイヤーから受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
絶対に睡眠状態にならない
―――――――――――――
[サイキックウェーブ]Lv5習得時、追加で[サイキックウェーブ]の固定詠唱時間 – 100%
[アースグレイヴ]、[ダイヤモンドダスト]の再使用待機時間 – 4秒
―――――――――――――
[バキュームエクストリーム]Lv5習得時、追加でスキルディレイ – 15%

サイキックウェーブ(以下PW)の固定詠唱 -100%が効いて、IntとDexが完成すれば無詠唱で撃てるようになりますし、アースグレイヴ(以下EG)やダイヤモンドダスト(以下DD)のクールタイム -4秒は赤い猫耳魔女帽子とか精霊王の宝冠との組み合わせでCTゼロにできます。

固定詠唱カットについては、RO復帰からのソーサラー装備:固定詠唱編に詳しく書きましたので、よろしかったら読んでみてください。

その他の中段については、特定の職特化を除くと人気はBaseLvごとにAtk +1, Matk +1タイプが多いですね。

教授のミニグラスは高価なのでなかなか買えない場合(私の場合がそう)は浮遊する太極玉あたりも悪くないです。(サマーパッケージ2018)

浮遊する太極玉
浮遊する太極玉[0]
Matk + 35
―――――――――――――
魔法攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ + 2%
―――――――――――――
純粋なDexが90以上の時、追加でMatk + 70
魔法攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ + 3%
―――――――――――――
純粋なDexが125以上の時、追加でMatk + 140
魔法攻撃時、ボスモンスターに与えるダメージ + 5%

最大効果を得るためには素Dex125が必要ですが、Lv200時点ではそれほど大変じゃないので私はDex125にしています。威力的にはメロンヘッドフォンとかより上なので、手っ取り早く威力を出したい場合には向いてると思います。

その他にも最近のパッケ中段がいくつかありますが、どれも基本はBaseLvごとのAtk+1, Matk+1タイプなので、エンチャントに特徴があるというものになってます。なので、エンチャント付きの完成品はどうしても高価になっていしまいますね。

復帰者にっていうテーマでのオススメはメロンフェスタでもらえるメロンヘッドフォンのどれかで運用しつつ、教授のミニグラスの入手を目指すというのがいいと思います。私みたいにちょっとお金が入る度に気になる装備を買ってると、いつまでたってもミニグラスを買えませんからねぇ…。(反省してます)

さて、今度は下段の紹介です。

まずは無難に強い、八卦の封呪が安めでオススメですね。

八卦の封呪
八卦の封呪[0]
純粋なIntとDexの合計が50上がる度に追加で攻撃速度 + 2%
魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 4%

素Intと素Dexの合計が50上がるたびに全サイズに対して魔法威力4%アップなので、ステの上限で考えると合計250(Int125+Dex125とかInt130+Dex120とか)で、4% x 5の20%アップになります。

エンチャントを考えないと、下段の場合は魔法威力15%アップが多いので、八卦のアップ量は一段上を行く感じになるんですよね。

未エンチャでも充分に強いので、まずはこれの入手を勧めます。

エンチャ付きなら狙い目は詠唱妨害不可が付いたものですね。破壊されたり外されたりする可能性がほとんどない下段で詠唱妨害不可を取っておくと狩場でいきなり詠唱妨害不可が無くなるっていう事故を防げますし。

ここで復帰者の方に注意なんですが、最近では詠唱妨害不可をフェンカードのようなデメリットのあるもので取ることはほとんど無くなりました。知覚増幅リングにフェンカードを挿したりするのはやっちゃった装備になりますので気をつけましょう。ソーサラー系の場合は月のカード+アルカナエンチャントという手もありますしね。

下段の場合、パッケやクジ品を含めていろんなのが出てるんですが、純粋に威力アップ効果が高いのはそれほど多くありません。

目安は八卦の20%アップを超えられるかどうかというところ。

メモリアルクロース
メモリアルクロース[0]
MaxHP + 2000
―――――――――――――
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 20%
―――――――――――――
[グリード詠唱 – 100%]と共に装備時、追加で移動速度増加
[グリード]Lv1使用可能
タイラントオブアース
タイラントオブアース[0]
BaseLvが10上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 1%
レイジングテンペスト
レイジングテンペスト[0]
BaseLvが10上がる度に追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 1%

私が知ってるのはこの3種です。

メモリアルクロースは20周年記念で実装されたもので、新たに入手する手段はもうありません。エンチャントがいろいろ付いてるのが市場に出回っているので、好みのが予算内だったら検討の余地ありだと思います。魔法のアップ量は八卦と同じですが、物理攻撃にも効果があるので、物理職でも使えるのが良いですね。

タイラントオブアースとレイジングテンペストは、BaseLvが10ごとに威力1%アップなので、Lv210あたりから八卦を超えるようになります。Lv250なら25%アップですからね。こちらも物理攻撃での効果も望めます。

違いは付けられるエンチャントなんですが、素の状態でも充分に強いので、予算が合えば狙うのもありですね。

下段で威力アップを狙う場合、Matkが上がるものというのは数値ほどには効果がありません。その代わり全サイズだとか全種族に対して%で威力が上がるタイプのものはかなり効果的です。

比較する場合は八卦の封呪を基準としてシミュレーションしてみるのがいいかと。

中下段についての説明を書いてきましたが、実装されてる装備が多すぎるので中途半端な説明になってしまったかもしれませんね。

中段は最終装備が決まってるので、下段については気になった装備を詳しく調べてみることを勧めます。


他の装備についてはこちらも読んでみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)