「セージ系(ソーサラー)」カテゴリーアーカイブ

お金かけて弱くなった…

ROではブートキャンプが開催中。

釣り放置とときどきレイドバトルに参加してるだけで大きな進展はないので、使わない装備を処分した資金を使って超越トゥーサイドダイヤモンドブーツで+9を目指してみることにしました。

どうしても+9にしたい理由は潜在解放(ソーサラーIII)を付けたいからなんですよね。

潜在解放(ソーサラーIII)
潜在解放(ソーサラーIII)
[真理の解放]と共に装備時、
[サイキックウェーブ]、[ダイヤモンドダスト]の固定詠唱時間 – 100%
―――――――――――――
[真理の解放]と共に装備時、追加で[ヴェラチュールスピアー][ダイヤモンドダスト]の再使用待機時間 – 1秒

ダイヤモンドダストの固定詠唱-100%になってCTも-1秒なら教授のミニグラスと合わせて連打できるようになるし、精神衝撃による固定詠唱追加にも影響されないんですよね。

このエンチャントが出る前は、グレースサイキックローブとノブレスオブリージュの組み合わせしか同じ条件のは無かったので、欲しいなとは思いつつも手が出なかったんです。

と、前置きはこれぐらいにして。

超越防具はエーテルアクアマリン5個で改良濃縮エルと同じような精錬ができるんですが、普段使いの装備なだけに+7から下がってしまうのが怖くてなかなか踏み切れないでいました。

それで今回、用意した予算は約1.5Gzほど。

まずは+7から2回連続で成功すれば…という願いでエーテルアクアマリンを10個買ってきて挑戦したら+7→+6→+7 うーん…。

もう一回!と思って10個を用意。

+7→+8→+7 うーん…。

さらに…なんてやってるうちに、結局+5で予算切れでした。

お金をかけて弱くしちゃいましたねぇ…。

というか、やっぱり+9っていうのはよほど運が良くないと成功しないんですよね。改めて思い知らされたというか。

来年の究極精錬まで待つのも悔しいので、またコツコツとお金を貯めていくのを頑張るしかないですね。

最後に超越

3週間続いたメロンフェスタ2025も終わりました。

今回は目標を絞りきれずにヘッドフォンのクエストを完遂させたのがサブアカだけだったり、ヘッドフォンエンチャントもあまりできなかったりしたんですが、昨日のルキフル精錬で完熟メロンワンドが+10になってくれました。

+10完熟メロンワンド

サブアカには完熟武器が3個あって、+9完熟メロンブックは使い勝手が良くて気に入っていたんですが、アークメイジで装備できないんですよね。

そこで去年のメロンフェスタで完熟して+9になっていたメロンワンドを今回のイベントに投入してきたんですが、ずっと+7前後を行ったり来たりでダメかも…なんて。

サブアカでは濃縮メロンジャムの箱に交換するためにポイントを使ってメロリンコインをもらえないので、メインアカでメロリンコインを200個交換して、早速極限の魔力をエンチャントして、超越をやってみました。

超越・完熟メロンワンド

濃縮メロンジャムがまだあったので、さらにルキフル精錬に。

+8まで行ったんですが、最後のチャンスで+7に…。

さすがにジャム拾いに行く気力が無かったので、このまま威力を確かめてみることにしました。

場所はいつものテラー鉱山3階です。

装備はこんな感じ。

+7超越メロンワンド

鎧のセトの恩寵が無形に威力アップがあるので、威力チェックとして最適とは言えないんですが、サブアカは念鎧で壊れないものがこれしかないんですよね。

Mdef無視は下段のコズミックコネクションで確保してます。

とりあえず威力チェック。

+7超越メロンワンドの威力

良いのかな?…よく分かりません。

なので、普段使いの+9超越グレイシアブックでの威力を確認。

+9超越グレイシアブック

この装備での威力はこうなりました。

+9超越グレイシアブックの威力

やっぱり専用装備は強いですね。

でもこれではホントに超越メロンワンドの威力が分からないぞ…ということで、わりと最近まで使っていた+9完熟メロンブックはどうかな?と。

+9完熟メロンブック

これは堕メロリンカードを挿してあります。

威力はこんな感じ。

+9完熟メロンブックの威力

カード未挿しの+7超越・完熟メロンワンドと同じぐらいですね。

こうなると、もっとメロンワンドを強くしてみたいので、メロンブックに挿してある堕メロリンカードを移し換えてみました。

+7超越完熟メロンワンド

これで威力がどうなったかと言うと…。

堕メロリンカードを挿した場合の威力

けっこう上がりますね。(約3200k → 約3600k)

メロンワンドはアークメイジやカーディナルでも使えるので、とりあえず装備更新の予算を掛けられないでいたキャラの強化になりそうです。

そして今日からはブートキャンプですか。マッスルマーチは苦手なので、やるのは釣りとレイドバトルでポイント稼ぎぐらいかなと思ってます。

Lv230になったので

ROではメロンフェスタが開催中。

目標にしていたエンジェルフェザーはメインアカの材料が全部そろったので今日にでも作成できそうです。

討伐や納品も順調に…と言いたいところですが、納品がなかなかアイテムが揃わなくて1日1品がせいぜいといったところ。

でも、今までの納品アイテムを見てみると、ドロップ率の良いものが指定されているので時間さえあればそんなに難しくないんですよね。…時間さえあれば。

そんな中、メインアカで討伐を進めていたエレマス4号がLv230になりました。

エレマス4号Lv230/44

気がつくとXでのキャラ紹介キャンペーンが7/1のメンテまでということなのでギリギリ間に合います。

それでこんな感じのSSを撮って応募しておきました。

Lv230キャラの紹介用

改めて装備を見ると、靴のトゥーサイドダイヤモンドブーツが超越してるのに+7で止まってるのが情けないですね。

装備のエーテルアクアマリン精錬は5個も必要なので資金が無いのと、失敗しても+7に戻せる環境じゃないと普段使いなだけに怖いというか。

そして、サブアカの方で討伐を進めているエレマス5号もLv225まで上がりました。

エレマス5号Lv225/44

こっちはステもスキルもあまり良いとは言えない状態なので、近々振り直しをやってみようと思ってるところです。

イベントもあと1週間なのでラストスパートといった感じなんですが、ヘッドフォンのどれに穴を開けようかとか、エンチャントはどうしようとか迷っちゃってます。

ホントにどうしよう…。

選手交代

いま開催されてるメロンフェスタですが、討伐の担当はメインアカがエレマス3号、サブアカはインクで参加してました。

そのインクは討伐の経験値でLv211/40に。

インクイジターLv211/40

興味本位で買ってみた4次職パッケが効いてますね。爆火神弾はけっこう好きなスキルなので、それが楽に撃てるようになるとホントに楽しいんですよね。

そしてメインアカのエレマス3号はLv252/49に。

エレマス3号Lv252/49

こっちは2000ポイントの場所ばかりに行ってるので、ポイントの貯まりは良い感じなんですけど、サブアカは1500ポイントの場所ばかりになってしまうので差が出てきてしまいました。

そこで昨日からサブアカの方の討伐担当をエレマス5号に変更。

Lv220は超えていたので、2000ポイントの場所にも行けます。

ただ、行き先の候補にある捨てられた穴01に入れなくて、何で?っと思ったらクエストを完遂してなかったんですね。

何キャラもイスガルドのクエストをやってきたので、まさかこのキャラが終わってないとは思ってませんでした。

クエストクリアの報酬や討伐の報酬でさくっとレベルアップ。

Lv223/43

サブアカでは4次職パッケの導入も考えてはいるんですが、とりあえずは装備移動で進めることにしました。

ステもスキルも振り直したいんですよね。

そして今回の目標にしてるエンジェルフェザー作成ですが、肝心のレアスモールジェムがメインアカは約250個、サブアカが約220個ほど貯まっているのでイベント終了までにはなんとかなるかなと思ってます。

ただ、稼いだポイントをヘッドフォンエンチャント用のメロン箱を買うべきか、もし完熟メロン武器で+10に行けたらエンチャントに使うコインを買うべきかなかなか決められないのが悩みどころ。

完熟メロン武器がさっさと+10になってくれたら迷わないんですけどね…。

インク楽しい

ROで開催中のメロンフェスタ2025ですが、サブアカで参加してるインクイジターが楽しくなってきました。

先日4次職パッケを導入してから爆火神弾を中心に狩れるようになったのが楽しさの要因ですね。

レベルも順調に210になりました。

インクイジターLv210/39

基本は4次職パッケなんですけど、鎧はパッケ以外のものに取り替えても影響は少ないですね。逆に肩はディレイ-25%が効いて、他のものにはなかなか取り換えられません。

あと、武器には聖属性をエンチャントしてみましたが、標準の無属性より良い感じ。

中段の戦乙女の羽耳はDef50%無視のためだけに付けてますが、戦乙女の羽耳の効果にある混乱耐性が意外に効いてますね。

アクセサリの悪鬼羅刹の指輪は吸気功のクールタイム-3秒のために使ってます。練気→吸気を短時間で繰り返せるので、これを導入してからSP管理がだいぶ楽になりました。

Lv210になってからは討伐先をアップグレードしてこんな感じに。

対象場所入場LvBase経験値JOB経験値ポイント
故障した上級庭師ベータMD水上植物園(ハード)210522,500,000,00016,875,000,0001,500
エリートハートハンターMD聖域セスルムニル(後半)2101522,500,000,00016,875,000,0001,500
ルードガルニブルヘイムダンジョン(亡者の宴会場)2101516,875,000,00012,656,250,0001,500
ブルームーンロリルリニブルヘイムダンジョン(崩れたオペラハウス)2101016,875,000,00012,656,250,0001,500
ファイアウィンドカイト灰色狼の森 022101516,875,000,00012,656,250,0001,500

水上植物園ハードは職パッケの装備そのままでラスボスまで行けますね。

水上植物園ハード

寝ちゃってますけど…。

聖域セスルムニルは鎧を念鎧に取り替えて行ってますが、ラスボスのイグニッションブレイクに回復が間に合わず…。討伐の課題は達成してたのでOKなのですが悔しいですね。即死はないので火耐性を上げてイグ種あたりを予備で持っていけばいいのかな?

ニブルのオペラハウスは反射がありますが、爆火神弾は遠距離なのでなんとかなってます。

ただ、ディフェンダーがあるので時間は掛かりますけどね。

ニブルダンジョン・オペラハウス

このSSだとディフェンダーがあるときと無いときの差が分かりますよね。

討伐ポイントが1回あたり1,500なのが残念ですけど、今回はポイントよりもインクのレベルアップを優先したいと思います。


メインアカではずっとエレマス3号で討伐を進めてます。

レベルも251まで上げられました。

エレマス3号Lv251/48

Lv250以上になると行き先もこんな感じに。

対象場所入場LvBase経験値Job経験値ポイント
メリベウミウシ蛇神の根源深い洞窟2501558,500,000,00043,875,000,0002,000
ハードロックタイタン魔力が歪んだ平原2501558,500,000,00043,875,000,0002,000
ティンバーズミョルニール地下洞窟250858,500,000,00043,875,000,0002,000
天使ウミウシ(MD)MDべたつく海2401041,300,000,00030,975,000,0002,000
エルジェーベトアルデバラン時計塔地下未知の空間2401541,300,000,00030,975,000,0002,000
上級ルガン呪術師蛇神の根源 012401541,300,000,00030,975,000,0002,000
ヨルムンガンド教団術師蛇神の根源 022402041,300,000,00030,975,000,0002,000

でもやっぱりメリベウミウシの場所とか魔力が歪んだ平原とかミョルニール地下洞窟はキツいですねぇ…。

これまでプチ強いソーサラースタイル(PW中心)でやってますが、狩場で見かけるエレマスさんたちが4次職スキル中心にシフトしてるのを見かけるたびに、そろそろ4次職スキルの強化も考えないとなぁ…という気がしてきます。

PWが好きなので切り替えるのに抵抗があったりするんですが、4次職パッケ導入で気軽に試してみるというのもありかもしれませんね。