サマーパッケージ2025まとめ

先日4次職パッケが発売されたと思ったら、今度は続けてサマーパッケージが発売されました。

とりあえずどんな感じか、対象のエンチャントも一緒に並べてみます。

バリアントデビルズホーン[0]

バリアントデビルズホーン
バリアントデビルズホーン[0]
BaseLvが1上がる度に追加でAtk + 1 , Matk + 1
―――――――――――――
[悪霊の儀式]と共に装備時、追加でプレイヤーから受けるダメージ – 5%
聖・毒属性攻撃で受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
系列 : 兜 位置 : 中段 スロット : 0
Def : 2 Mdef : 0
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

エンチャントはこちら。(「暴食の欠片」 20個 担当:ミオン)

第1エンチャント
(第4スロット)
スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、異境の統轄者
第2エンチャント
(第3スロット)
MaxHP+15%、MaxSP+15%、Def50%無視、Mdef50%無視、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、詠唱妨害不可、魔鉱
第3エンチャント
(第2スロット)
Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、完全回避+3、悪霊の儀式
スロットエンチャント
(第1スロット)
カードスロットの追加の有無を選択出来ます。
※カードスロット追加後はスペシャルエンチャントができなくなります。また、追加したカードスロットを外すことはできません。

悪霊の儀式エンチャントとのセットが主体なので、素の状態では普通の中段ですね。

エンチャント悪霊の儀式は、暴食シリーズとのセット効果がいろいろ書いてます。

…暴食シリーズが何なのかもよく分かってないんですけどね。

セレスティアルヴァーチャー[0]

セレスティアルヴァーチャー[0]
セレスティアルヴァーチャー[0]
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
―――――――――――――
[セレスティアルピース]と共に装備時、追加でプレイヤーから受けるダメージ – 3%
詠唱が中断されない
―――――――――――――
系列 : 兜 位置 : 下段 スロット : 0
Def : 0 Mdef : 0
重量 : 10
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

エンチャントはこちら。(「小さな氷華の魔石」 100個 担当:メト)

第1エンチャント
(第4スロット)
Cri+25、スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、Def50%無視、Mdef50%無視、SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk
第2エンチャント
(第3スロット)
SpecialStr、SpecialAgi、SpecialVit、SpecialInt、SpecialDex、SpecialLuk、固定詠唱時間-70%、Def50%無視、Mdef50%無視
第3エンチャント
(第2スロット)
Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、セレスティアルピース

こちらは下段で、4次職パッケのセレスティアルシリーズを強化するセレスティアルピースエンチャントが前提の性能ですね。

3次職パッケに対するゾディアックみたいなイメージですが、それぞれの効果を調べていかないと有効性があるのかどうか、これからの評価次第かなと。

グラットンサーベラス[1]

グラットンサーベラス
グラットンサーベラス[1]
一般・ボスモンスターから受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
プレイヤーから受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
[グラットンサーベラス]の精錬値が1上がる度に追加でMaxHP + 2% , MaxSP + 2%
闇属性攻撃で受けるダメージ – 7%
―――――――――――――
[グラットンサーベラス]の精錬値が7以上の時、追加で全ての基本ステータス + 10
物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 10%
[グラットンサーベラス]の精錬値が9以上の時、追加で物理・魔法攻撃時、全ての属性のモンスターに与えるダメージ + 15%
物理攻撃命中時、一定確率で敵に与えたダメージの5%をSPとして吸収
物理・魔法攻撃命中時、一定確率で10秒間、[神力]状態になる
―――――――――――――
[厄災の魔将]と共に装備時、追加で攻撃速度 + 20%
―――――――――――――
[異境の統轄者]と共に装備時、追加でスキルディレイ – 25%
―――――――――――――
[魔喰いの顎]と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
―――――――――――――
キャラクターにグラフィックが反映される
―――――――――――――
系列 : 肩にかける物 スロット : 1
Def : 38 Mdef : 0
精錬 : 可 破損 : しない
重量 : 40
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

エンチャントはこちら。(「時間の破片」 20個 担当:キョウ)

第1エンチャント
(第4スロット)
+6以上
Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、完全回避+25、必中攻撃+25%、ニヒツ、詠唱妨害不可、厄災の魔将、異境の統轄者
第2エンチャント
(第3スロット)
+8以上
大鷲の眼光、覇王、暴走した魔力、厄災の魔将、異境の統轄者
第3エンチャント
(第2スロット)
+10
魔喰いの顎
※魔喰いの顎
物理・魔法攻撃命中時、一定確率で10秒間、詠唱時間 – 100%
スキル使用時の消費SP – 100%

ヴァルキリーカースブライトから始まった肩のシリーズですが、今度の耐性は闇だとか。ガーディアンオブアビスの登場のときも毒耐性ということで、毒沼に効果が無いのに何で??と思っていたらMクラウドキル+EQの場所が増えたりしたことを考えると、これから先に実装される場所で必要になるんでしょうか?

でもこれ、衣装は欲しいです。w

マギアヴィタ[1]

マギアヴィタ
マギアヴィタ[1]
一般・ボスモンスターから受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
プレイヤーから受けるダメージ – 10%
―――――――――――――
[マギアヴィタ]の精錬値が1上がる度に追加で全ての基本ステータス + 3
―――――――――――――
[マギアヴィタ]の精錬値が7以上の時、追加でスキルディレイ – 15%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 15%
[マギアヴィタ]の精錬値が9以上の時、追加でスキルディレイ – 25%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 25%
[マギアヴィタ]の精錬値が10の時、追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
固定詠唱時間 – 80%
―――――――――――――
[再生の炎]と共に装備時、追加でMaxHP + 40%
物理・魔法攻撃で与えるダメージ + 30%
―――――――――――――
系列 : 靴 スロット : 1
Def : 15 Mdef : 15
精錬 : 可 破損 : しない
重量 : 50
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

エンチャントはこちら。(「アメジストの欠片」100個 担当:オーブ)

第1エンチャント
(第4スロット)
+8以上
豪傑、真理の解放
第2エンチャント
(第3スロット)
+9以上
潜在解放(アビスチェイサーXIV)、潜在解放(アークメイジXIII)、潜在解放(インクイジターXII)、潜在解放(インペリアルガードXIII)、潜在解放(ウィンドホークXV)、潜在解放(エレメンタルマスターXIII)、潜在解放(カーディナルXIV)、潜在解放(シャドウクロスXII)、潜在解放(ソウルアセティックXII)、潜在解放(ドラゴンナイトXIII)、潜在解放(トルバドゥール&トルヴェールX)、潜在解放(ナイトウォッチXI)、潜在解放(バイオロXIV)、潜在解放(ハイパーノービスXIV)、潜在解放(マイスターXIII)、潜在解放(蜃気楼&不知火XII)、潜在解放(天帝XI)
第3エンチャント
(第2スロット)
+10
再生の炎

エンチャントの潜在解放は、豪傑or真理の解放とのセットで、一定確率でAP回復+10というものですね。

精錬と性能の上がり方を見る限り、+9か+10じゃないとあまりメリットのない靴に感じます。デイブレイクスターゲイザーが+7でもわりと使える装備なことを考えると、来年の究極精錬からが本番という感じでしょうか。

アビスセイバーガーブ[1]

アビスセイバーガーブ
アビスセイバーガーブ[1]
一般・ボスモンスターから受けるダメージ – 5%
―――――――――――――
プレイヤーから受けるダメージ – 7%
―――――――――――――
[アビスセイバーガーブ]の精錬値が1上がる度に追加でMaxHP + 5% , MaxSP + 5%
―――――――――――――
[アビスセイバーガーブ]の精錬値が7以上の時、追加で攻撃速度 + 10%
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
[アビスセイバーガーブ]の精錬値が9以上の時、追加で
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 25%
竜形モンスターから受けるダメージ – 15%
人間形モンスターから受けるダメージ – 7%
(プレイヤーには発動しない)
―――――――――――――
[アルカナ]と共に装備時、追加で石化に対する耐性 + 50%
―――――――――――――
[シンソウの王]と共に装備時、追加で石化に対する耐性 + 50%
―――――――――――――
[極限の魔力]と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃命中時、一定確率で10秒間、1秒毎にSP + 10%
―――――――――――――
[悠遠なる天上の都]と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 30%
毒属性攻撃で受けるダメージ – 15%
物理・魔法攻撃命中時、一定確率で自分に発生している[エルヴィラキャンディ]、[エルヴィラキャンディ(YE)]の再使用待機時間を解除する
―――――――――――――
系列 : 鎧 属性 : 無 スロット : 1
Def : 100 Mdef : 0
精錬 : 可 破損 : しない
重量 : 100
要求レベル : 100
装備 : 全ての職業

エンチャントはこちら。(「時間の破片」 20個 担当:キョウ)

第1エンチャント
(第4スロット)
+6以上
スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、詠唱妨害不可、アルカナ、シンソウの王、極限の魔力
第2エンチャント
(第3スロット)
+8以上
火属性付与(鎧)、水属性付与(鎧)、風属性付与(鎧)、地属性付与(鎧)、聖属性付与(鎧)、闇属性付与(鎧)、念属性付与(鎧)、毒属性付与(鎧)、不死属性付与(鎧)
第3エンチャント
(第2スロット)
+10
アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、悠遠なる天上の都

肩装備のガーディアンオブアビスにあった、アルカナやシンソウの王との組み合わせで石化耐性が取れて、+8で属性をエンチャントできるし、+6で極限の魔力をエンチャントするのもありという、わりと決定版的な鎧ですね。

壊れないし、足りないのはディレイカットぐらいでしょうか。


今回のパッケも、早期購入特典で+7にできたり衣装化ができたりします。(6/17 23:59まで)

ただ、なんかいろんな意味ですごいのがサマーパッケージ2025発売記念「見習い鍛冶師ソルフェのコツコツ精錬チャレンジ」です。

何だコレ?と思いながら読み進めていくと、今回のパッケの肩・靴・鎧を特設NPCのソルフェで普通に精錬して、失敗したら精錬パワーが貯まっていって、精錬パワーが5になったら必ず成功する…と。

ただ…精錬は普通のエルを使った壊れる精錬なので、失敗したら装備は電子の藻屑に…。

しかも精錬値ことに精錬パワーのメーターがあるので、+9の装備を5回連続で失敗しないと+10が必ず成功する状態にはならない…と。

+10を1個作るのに何個のパッケが必要になるんでしょうねぇ。

ある意味、これも究極精錬??

まぁ、私のような貧乏人には縁の無いキャンペーンなので、買うとしたら鎧を目的に1個かな。