「スマートフォンとか」カテゴリーアーカイブ

今週は疲れ気味で

昨日は仕事から帰ったのも遅くて、ROにログインする余裕がありませんでした。
今週はなんだか忙しいんですよねぇ。

サイト構築についての調べ物を始めたら、知らなかったことに行き当たって、すっかり時間がかかってしまったんですよ。
こんな手があったんだ~って知ることは楽しいですねぇ。

その調べ物の途中でガッカリな事実もわかってしまったのですけど…。

Android端末から日本語名の付いたファイルをダウンロードすると、設定をどうやっても文字化けしてしまうことが分かりました。
面倒くさそうなiPadでのダウンロードはわりと簡単に実現できたのに、まさかAndroidでダメだったとは…。

あ、話題は変わりますが、MicrosoftのSkyDriveがリニューアルして、無料で使える容量が以前の25GBから7GBに減らされました。
まぁ、動画でも置かない限り25GBなんてそうそう使いきれるものじゃないですけどね。
ただ、以前にLiveIDを登録してSkyDriveにファイルを置いたことのある人は25GBに無料アップグレードできるみたいです。
期間は限られているみたいですのでお早めに。

SkyDriveはこちら


小引越し?

昨日なんだか気が向いて、手持ちのケータイやスマホのSIM入替をしてみました。

入れ替え前の状態はこんな感じです。
・回線A Cyber-shotケータイS006
・回線B WindowsPhone IS12T

けっこう良さそうだと思って買ったS006を約1年使ってみて、とにかく使いづらいんですよ。
大きさや軽さなんかはいいんですけどねぇ。
キー配置のせいで誤爆が多くてイライラしちゃうんです。

そして今回、眠らせているIS04を復活させて、S006と取り替えてみようと思い立ったわけです。

ただ、IS04とS006は契約が違うので、そのままSIMを入れ替えだだけでは認識しませんでした。
ここで生きてくるのがIS12Tがレベル2ロックがされてない、SIMフリー端末だということです。
S006のSIMをIS12Tに入れてみたらアッサリ認識されました。
メールもちゃんと再設定されて、過去ログが残ったままS006のメールアドレスに変わりました。
そしてIS12TのSIMは、IS04から機種変したものなのでそのまま認識されて問題なし。

っと、ここまでは順調だったのですが、おサイフケータイの残高が残ったままでした。

そこでおサイフケータイの残を引越しする作業に。
おサイフとして使っているのはedyとsuicaなので、それぞれを移動する作業を行いました。
suicaは機種変作業を行なって、電話番号とメールアドレスの設定を更新してアッサリと終わりました。
今度はedyなのですが、なんと手数料が105円取られてしまいます。
まぁ、ここまでやって引き返すこともできないので、手数料を払って移動させました。
ついでにポイントを貯める設定がされていなかったので、それも設定することに。
これが意外に面倒で…。

なんとか無事に終わった時には寝る時間でした。

そんなわけでROはログインしていません。

そして今日、ひさびさにIS04を使ってみたのですが、最悪の記憶ばかりだったわりには、思ったより使いやすいですね。
余計なアプリを消しまくったのが良かったのかもしれませんね。

でも、やっぱり新しいAndroidも欲しいかも。


IMEの話

昨日はROを休んだので、今日はIMEのことに触れてみます。

私がパソコンで最初に覚えたIMEはATOKだったので、変換の手順は今でもATOK準拠じゃないとダメになってます。
ちょっと前まではATOKこそが至高、ほかのIMEなんかは考えられない…と思っていたのですが、最近はずっとGoogleIMEばかり使うようになりました。

仕事で間違いの許されない文章を書くときにATOKは心強いので、ビジネス文書の初心者にATOKは激しくオススメです。
でもある程度慣れてくると、失礼に当たるような間違いはしなくなるので、GoogleIMEのように一般でよく使われている単語が候補に出てくるのは便利なんですよね。

そしてパソコンはともかく、最近スマホをAndroidからWindowsPhoneのIS12Tにしたとき、けっこう期待していたのがカーブフリック入力なんですよ。
濁点とか小さい「っ」とかを入力するときに、文字の斜めに濁点とかが現れる入力方法がついていて、良さそうな感じに思えたわけです。

それ以前はAndroidスマホにGoogleIMEを入れていました。

実際にIS12Tでカーブフリックによる文字入力を試してみると、ひらがなを入力すること自体は良い感じなのですが、予測変換の精度がまるっきりMS-IMEなんですよねぇ…。
ATOKやGoogleIMEに比べるとちょっとおバカな感じなんです。

ちなみにAndroid用ATOKのフラワー入力も試してみましたが、スマホのIMEはGoogleがいちばん使いやすいと思いました。
予測変換の精度はATOKがすごいと思えるレベルですが、GoogleIMEの精度もなかなかで、入力がすごく楽です。

それに比べるとWindowsPhoneのIMEは予測変換さえもうちょっとなんとかなれば良い感じなんですけどねぇ。

文章を入力するときにIMEの出来によって快適さが大きく違いますから、Googleはちょっと無理としても、ATOKにはWindowsPhone用を開発してもらいたいものです。


IS12Tの続き

やっと交換してきましたIS12T auのWindowsPhoneです。

今度はちゃんとPCにも認識されて、アップデートも無事完了しました。
まだアドレス帳の移行とかが残っているのですが、それは効率の良い方法を探してみるとしましょう。

今回はなぜマイナーなWindowsPhoneにしたのか?
そのことについて書いてみます。

最大の理由は「興味があったから」なんですよね。
世の中はすっかりAndroidかiPhoneの二択って感じですが、Androidはもうちょっと様子見をしたい状況ですし、iPhoneはiPad2を使っているのでiOSはとりあえずいいかな…ってことで。
性能がイマイチとは言え、機種変前はAndroid 2.2のIS04を使っていました。
今回のIS12TはIS04と同じ製造会社(富士通東芝なんちゃら)で、見た目もかなり似ています。
まぁ、そこがちょっと心配のもとではあったのですが…。

でもとりあえず画面が引っかかる感じのIS04に比べてIS12Tはホントにサクサク。
これはOSの違いとしか思えません。
auショップで最新のAndroidスマホも触ってみましたが、デュアルコアのモデルでやっとシングルコアのIS12Tと同じぐらいの操作感でした。

Androidを約10ヶ月使ってみて思ったのは、とにかくアプリのアップデートが頻繁すぎて、けっこう勝手に通信してるなぁ…ってことがちょっとイヤな感じです。
アプリの種類こそ多いのですが、正直微妙なアプリがほとんどなので、評価の高いものしかつかうきにはなれないですね。

スマホを買ったばかりの頃は面白がっていろんなアプリを入れてみたりしたのでが、よく使うアプリはそんなに多くないんですよ。

スマホで出来ることとやりたいことが分かってくると、そんなにたくさんのアプリはいらないし、必要最小限のアプリがちゃんと快適に動いてくれればいいと思うようになったわけです。

そこでWindowsPhoneとなったわけですが、世間の評判通り、この端末はワクワクしませんw
オモチャっぽいところ…というか遊び心みたいなのがないんですよね。
必要なことだけをしっかりできる、まさに「端末」という感じ。
情報検索や通信、そして電話などの機能についてはしっかりしてる(と思う)ので、じわじわと良くなってくるという評価は当たっているのでしょう。
それはこれから使ってみてのことになりますけど。

他の人にスマホのことを相談されたらこの機種を勧めることはないと思いますが、個人的にはかなり満足しそうな予感がしています。


WindowsPhone買いましたっ!

今日は午後から用事があって会社を早退したのですが、思ったよりも早めに用事が済んだので地元のauショップに立ち寄ってみました。

店員さんといろいろ話しているうちに前から気になっていたWindowsPhone IS12Tに機種変更してしまいましたよ。
手続きもすんなり終わって、手頃な大きさやサクサクな動作に感動。
帰り道でもながめながら、かわいいなぁ…これ~って感じでニヤニヤしてました。

アドレス帳を移行しないといけないしアップデートもあるみたいなので、充電も兼ねてとりあえずはPCに接続。

って、あれ?! ちゃんと認識されない?

PC側のソフトを再インストールしたり調べたりしてもめぼしい情報はありません…。
どうしよう…と悩みながら本体のUSB端子を抜き差ししているうちに、どうやらIS12TのUSB端子がガタガタしていて接触が悪いということが原因のようでした。

初期不良ですねぇ…残念過ぎる…。
明日にでも交換してもらうようにします…はぁ…。