サマパケ肩3種を比較

2024年のサマーパッケージが発売されて、恒例(?)の新しい肩装備が実装されました。

今2022年のヴァルキリーカースブライトと2023年のディヴァインフィーニクスを使っているんですが、今年のはどうだろうと思って3つを比較してみました。

ガーディアンオブアビス
ガーディアンオブアビス[1]
ディヴァインフィーニクス
ディヴァインフィーニクス[1]
ヴァルキリーカースブライト
ヴァルキリーカースブライト[1]
一般・ボスモンスター耐性5%5%5%
プレイヤー耐性5%5%5%
精錬+1ごとにHP+2%,SP+2%
毒属性耐性+7%
HP+2%,SP+2%
聖属性耐性+7%
HP+2%,SP+2%
念属性耐性+7%
精錬値+7以上スキルディレイ-25%
物理・魔法攻撃力:全属性に+10%
全ての基本ステータス+10
物理・魔法攻撃力:全属性に+10%
全ての基本ステータス+10
物理・魔法攻撃力:全属性に+10%
精錬値+9以上攻撃速度+20%
物理・魔法攻撃力:全属性に+15%
物理・魔法攻撃力:全属性に+15%
物理命中時に確率で与ダメの5%をHP吸収
物理・魔法攻撃力:全属性に+15%
物理攻撃で錐効果
セット効果[アルカナ]石化耐性50%
[シンソウの王]石化耐性50%
[極限の魔力]物理・魔法攻撃命中時に確率で10秒間、1秒毎にSP + 10%
[悠遠なる天上の都]物理・魔法攻撃命中時に確率で
自分に発生している[エルヴィラキャンディ]、[エルヴィラキャンディ(YE)]の再使用待機時間を解除する
[異境の統轄者]スキルディレイ – 25%
[知識の探求者]攻撃速度 + 20%
[英雄の凱歌]攻撃速度 + 20%
[厄災の魔将]スキルディレイ – 25%
エンチャント担当:キョウ(時間の破片20個で選択式)担当:キョウ(時間の破片20個で選択式)担当:キョウ(時間の破片20個で選択式)
エンチャント(+6以上)アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、完全回避+25、必中攻撃+25%、ニヒツ、詠唱妨害不可Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10、完全回避+25、必中攻撃+25%、ニヒツ、詠唱妨害不可完全回避+25、ニヒツ、必中攻撃+25%、詠唱妨害不可、Str+10、Agi+10、Vit+10、Int+10、Dex+10、Luk+10
エンチャント(+8以上)アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、大鷲の眼光、覇王、暴走した魔力異境の統轄者、知識の探求者、大鷲の眼光、覇王、暴走した魔力英雄の凱歌、厄災の魔将、大鷲の眼光、覇王、暴走した魔力
エンチャント(+10)アルカナ、シンソウの王、極限の魔力、悠遠なる天上の都再生の炎黒翼の使徒

属性耐性で考えると、新しいガーディアンオブアビスは毒耐性が精錬値×7%ということですが、最近増えてる毒沼(ベナムフォグ)は毒鎧でしか防げないんですよね。

でもGHC 4thではクラウドキル(毒属性攻撃)とキリングオーラが同時に来るとかで毒耐性肩と念鎧の組み合わせが有効だとか。(行ったことないので伝聞ですが)

でもイスガルドでは聖耐性肩+毒鎧や念耐性肩+毒鎧という組み合わせが有効なので、ディヴァインフィーニクスやヴァルキリーカースブライトがレベル上げ時期に有効なのは変わりませんね。

あとはガーディアンオブアビスはアルカナとシンソウの王とセットで石化耐性が取れるというのは良いかもしれません。(私の場合、最近はMdef100で石化・凍結耐性を取っているので有効な狩場が思い浮かびませんけど…)

この3種の肩はどれも+8で暴走魔力とか覇王とかをエンチャントできるのは良いですね。

あと+7や+9での攻撃力アップはけっこう効きます。

新肩装備は手に入れようかどうしようか、今のところは絶対欲しい…というところまでは行かないかなと思ってます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)