パッケ鎧2種を比較

サマーパッケージに気になる鎧が入りました。アニバーサリーパッケージに入っていたスクリーミングゴーストパーティとどう違うのか気になったので比較表にしてみました。

ウォフマナフ
ウォフマナフ[1]
スクリーミングゴーストパーティ
スクリーミングゴーストパーティ[1]
一般・ボスモンスター耐性5%5%
プレイヤー耐性7%7%
精錬値+1ごとの効果HP+5%,SP+5%Atk+30,Matk+30
精錬値+7以上攻撃速度 + 10%
物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 15%
攻撃速度 + 10%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 15%
精錬値+9以上物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 25%
不死・悪魔形モンスターから受けるダメージ – 15%
精錬値が9以上の時、追加で必中攻撃 + 25%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 25%
セット効果[不滅なる利益者]と共に装備時、追加で物理・魔法攻撃時、小・中・大型モンスターに与えるダメージ + 30%
聖属性攻撃で受けるダメージ – 15%
[黒翼の使徒]と共に装備時、追加で念属性攻撃で受けるダメージ – 15%
物理・魔法攻撃時、全ての種族のモンスターに与えるダメージ + 30%
破損
Def,Mdef
重量
破損しない
Def:100, Mdef:0
重量:100
破損しない
Def:100, Mdef:0
重量:100
エンチャント担当:キョウ(時間の破片20個で選択式)担当:キョウ(時間の破片20個で選択式)
エンチャント(+6以上)スキルディレイ-15%、必中攻撃+25%、詠唱妨害不可、起源の王、聖なる防護(確率でアスム発動)スキルディレイ-15%、詠唱妨害不可、英雄の凱歌、厄災の魔将
エンチャント(+8以上)火属性付与(鎧)、水属性付与(鎧)、風属性付与(鎧)、地属性付与(鎧)、聖属性付与(鎧)、闇属性付与(鎧)、念属性付与(鎧)、毒属性付与(鎧)、不死属性付与(鎧)火属性付与(鎧)、水属性付与(鎧)、風属性付与(鎧)、地属性付与(鎧)、聖属性付与(鎧)、闇属性付与(鎧)、念属性付与(鎧)、毒属性付与(鎧)、不死属性付与(鎧)
エンチャント(+10)不滅なる利益者黒翼の使徒

こうして並べてみると、ウォフマナフは防御重視、スクリーミングゴーストパーティは攻撃重視って感じでしょうか。

庶民な私だと+7での運用が現実的なので、攻撃力アップはどちらも同じ。ウォフマナフは全サイズ、ゴスパは全種族なので他の装備との組み合わせ次第ですね。(他の装備オプションと違うタイプの方が攻撃力が上がりやすい)

ウォフマナフの+6以上での第1エンチャントはどれも欲しいので迷いますねぇ。選ぶとしたら起源の王か聖なる防護でしょうか。

確率発動のアスムは近接のバイオロあたりだと良いかもと思うんですが、将来的にバフォカード+起源の王とのセット効果を狙いたいので迷うところです。

と、なんかパッケを買ったような表現になってますが、今回はどうしようか+7にできるキャンペーン終了の6/18までに決めようかと思ってます。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)