たまにはセキュリティの話

アカウントハッキング目的のコメント投稿や、掲示板への投稿は今でも減ってないようですね。

実際、このブログ(Spica’s Log)へのコメントでもたまに見かけるので、削除しています。
削除が間に合わない場合もありますから、閲覧される方は十分に注意してください。
また、このブログの記事をコピーして他のサイトに貼り付けて、釣り餌に使われることもあるかもしれません。
↑で「ブログ(Spica’s Log)」とわざわざ書いているのは、もしこの文章をコピーして悪用されたとしても、それと分かるようにと思ってのことです。

サイトや掲示板を見る側の自衛手段としては、投稿されたコメントに書いてあるURLをしっかり確認してからクリックするようにしましょう。
というか、基本的にクリックしないのが無難です。
どうしても気になるならば、メインのブラウザではないブラウザを用意して、JAVAスクリプトの実行をすべて禁止に設定してから見てみるという手もありますけどね。
例:メインがインターネットエクスプローラならば、Firefoxを使ってアクセスしてみるとか。
  その場合、Firefoxのメニュー「ツール」→「オプション」と進み
  ・ポップアップウィンドウをブロックする にチェック
  ・JavaScriptを有効にする のチェックを外す
  ・Javaを有効にする のチェックを外す
  としておくのをおすすめします。

基本的には、怪しい投稿に貼り付けてあるURLをクリックするのは、止めた方がいいですよ。

怪しいか、怪しくないかの判断ですが、多くの不正投稿を行ってるのが日本人ではないのと、日本人だとしても読解力のない人だと思われ、ブログならばコメント内容が元の記事の内容と全然合ってなかったり、掲示板ならば話題とはまったく関係なかったり、掲示板を設置してあるサイトと関係なかったり…。
そして、URLが貼り付けてある…と。

私の場合、そのコメントや掲示板の投稿を削除する立場にあるので、慎重にならざるを得ないわけですが、普通の投稿なのか削除対象の投稿なのかを見分けるのは次のような手段を使っています。
・投稿者の名前をgoogleなどで検索
・投稿内容の特徴的な文章をgoogleなどで検索
・URLは、安全と確認できるドメイン以外クリックはしません(私が感染してはシャレにならないわけで…)

投稿者の名前や投稿内容の一部をgoogle検索すると、コピーされた元の文章がみつかったり、または複数のサイトに貼られていることが分かったりします。

まぁ、それ以前に内容が「なにこれ???」というものなのですぐ分かりますけどね。

URLのドメインについては、ラグナロクの本家と1文字違いとかもあるので、ぱっと見で安全と判断するのは危ないですよ。
危険なドメイン、サイトURLについては、MMO@BBSに「アカウントハック総合」のスレがありますので、一度読んでみるといいかもしれません。

あえてURLは貼りません。悪用されるといけませんので。

仮にラグナロク関連のアカウントハックじゃなくても、ハッキング目的のウィルスに感染してしまうと、ネットバンキングやカードでの買い物などが危険になってしまうので、普段から注意するようにしましょう。

何度も言いますが、怪しい投稿のURLはクリックしない…というのが基本です。