動画の編集環境

今日は土曜出勤の可能性があったのですが、無事休みになりました。
かなり疲れが溜まってるので、惰眠をむさぼりたいと思います。

昨日は動画の録画環境を紹介しましたが、今度は録画した動画を編集してアップロードするまでを紹介してみようと思います。

私の場合、気に入ったソフトをすぐ買ってしまうので、基本的に有料ソフトでやってますが、探せば無料のソフトでも同じことはできると思いますので、探してみてください。

まず、Dxtoryで録画したファイルはAVI形式のかなり大きなものになるので、録画時間によって作業手順が違ってきます。

それでもまずやることは、録画した動画を見て、実際に使う部分開始位置と終了位置をメモします。
これがいちばん時間がかかるんですよね。

そしてカット編集をするわけですが、録画ファイルが大きすぎるとカット編集が大変なので、先に別な形式にエンコードしてしまいます。

例えば先日公開したET動画の場合、ノーカットだと約2時間で163GBにもなってしまったので、H264 AVC形式に変換して4GBにしました。
H264 AVC形式ですと、ほとんど画質が劣化しないでファイルサイズを小さくできますので、今回はこの形式を選んだわけです。

エンコード(変換)ソフトはTMPGEnc 4.0 XPressを使いました。
H264 AVC形式へのエンコードはとても時間がかかるので、エンコードを始めたらPCが使えなくなると思った方がいいです。
ちなみにET動画のエンコード時間は16時間かかりました。

そしてカット編集を行います。
H264 AVCをカット編集できるソフトは限られるので、私はTMPGEnc 4.0 XPressのカット編集機能を使いました。
カット編集は、例えばテレビ場組のCMカットみたいに不要な部分をカットするというのではなく、必要な部分だけを切り出して別々のファイルに保存します。
AVIファイルのままカット編集する場合でも、この手順は同じです。

そして、別に撮っておいたSSや、動画から静止画を撮影して、表紙になる画像を作ります。
この画像は640×480ピクセルのPNGやJPGがいいと思います。

この時点でできあがった素材は、
・カットされた動画ファイル数点
・表紙用の画像
となります。

ここから素材を組み合わせて動画を完成させるわけですが、私の場合、CyberLink PowerDirector7を使っています。
タイトル編集が簡単なことと、場面の切り替えパターンがいろいろと用意されていて、それを使うだけで、それなりに見栄えのする動画になるからです。

この編集作業はそれぞれの人のセンスでやるのがいいと思うので、詳細は省きます。

注意するのは、編集の結果を途中で保存しながらやると、PCがフリーズしたときとかに泣かなくてすみます。

そして編集が終わったら最終的にアップする動画の元になるファイルを作るわけですが、私の場合はここでもH264 AVC形式で保存しています。
MPEG2形式でもいいんですが、なんとなくぼやっとした画質になるので、H264の方がいいかなぁ…と。

そして最後に完成したファイルをTMPGEnc 4.0 XPressを使って、FLV形式にエンコードします。
これもかなり時間がかかりますが、TMPGEncにはニコニコ動画用のテンプレートが用意されているので、設定は簡単です。

あとは完成したのをアップするだけです。

こんな感じでやってますが、実際にはかなり時間がかかっています。

駆け足で説明した感じなので、あまり参考にはならないと思いますが、いちおう環境晒しということで。w


動画撮影の環境

昨日は帰宅してから眠くて眠くて…。
ちょっと横になって、気がついたら23時をまわってました。
起きても眠気が取れないので、ラグナにログインしても挨拶だけでログアウト。
そのまままた寝ました。

これだけではなんなので、私の動画撮影の環境をメモしておきます。

動画撮影に使ってるソフトは、Dxtory1.0.72です。
バージョンは新しいのが出たらすぐに更新するので、最新版のはずです。
Dxtoryは有料ソフトなので、ちゃんと買って使ってます。

そして録画の設定ですが、ムービー設定のタブでは、

フレーム/秒:29.97
クリッピング:有効
 クリップ幅:1024
 クリップ高さ:768
 上下左右のマージンは128ずつで、ROのプレイ画面は1280×1024です。

スケーリングは100%

ビデオコーデックは
Dxtoryコーデックを選んで、圧縮にチェック
YUV420(2×2) – 中画質 にしています。

ファイルフォーマットはAVI

録画の開始・停止のホットキーは Ctrl+Homeにしています。

オーディオ設定は、サウンドを記録にチェックを入れて、オーディオデバイスが正しく選択されていることを確認すればOKです。

録画を失敗しないコツとしては、2台以上のHDDを搭載したPCで、システムやROが入っていないドライブに録画することですね。

録画時の設定はこんな感じです。
近いうちにまた、今度は録画した動画をアップするまでの環境を紹介したいと思います。


ウィズ再始動

最近、テレビをつけっぱなしで、気がつくと座椅子で寝ているということが多いです。
疲れているんですかねぇ…。
まぁ、仕事が忙しいのはいいことなので、倒れない程度に頑張ります。

ラグナの方は、ハンタがレベルアップしたので、ひさびさにウィズをやってみました。
SGの滑り割りとかを忘れているかなぁ…と思ったのですが、狩りを始めるとすぐ対応することができます。
意外に忘れてないものですね。

でも、さすがにGH監獄は飽きてますねぇ…。
持っているスキルを駆使して遊べる狩り場を探してみようと考えています。

これだけではなんなので、Windows7のソフトの情報などを。
私がSSの加工などに使っているのは、フリーのPixiaというソフトなんですが、64bit環境では最新版がちゃんと動いてくれないという不具合があったんです。
そのため、バージョン3.3eというのを使っていたのですが、Windows7対応版が出ていました。
さっそく使ってみましたが、問題なく使えます。
使ってるバージョンは4.5eというものですが、これはインストーラが提供されていないので、まず4.1などのインストーラのあるバージョンをインストールして、4.5eを上書きするという方法をとります。

これで最新版が使えるようになりました。
作者さんには感謝感謝です。

さて、今週も木曜日までたどり着きました。
普通なら今日、明日を頑張れば休みになるわけですが、また土曜出勤になる可能性が濃厚です。
この土曜出勤はまだしばらく続きそうなので、慣れていくしかないですね。
眠いですが頑張ります。


満身創痍

昨夜は雷がすごかったですねぇ。
かなり近くで音が鳴っていて、ひさびさにビビってしまいました。

ラグナの方はハンタで聖域3階通い。

今までのんびりとやってきたのですが、昨日は開始時点でベースが90%だったので、かなりやる気があります。

そして99.9%というところで、矢はまだあったのですが、罠も回復材もなくなってしまいました。
こうなったらホドレムリンのSBで倒されるか、レベルアップできるかのギャンブル。
まさに満身創痍です。

そしてレベルアップ!

なんとかギャンブルに勝つことができました。

Lv93です。

Lukを2つ上げることができたので、補正込みLuk92になりました。
鷹発動率28.6%ですね。

鷹の飛び方を試してみたかったのですが、レベルアップまでちょっと頑張りすぎて集中力が切れてしまったので、狩りはここまでにしました。

それにしても、今使ってるヘルモーズキャップは借り物なんですが、この攻撃速度に慣れてしまうと手放せなくなりますねぇ…。
リアルマネーを投入するか、頑張ってZenyを貯めるか…。
どちらにしてもなんとか手に入れたいと思います。


アビスレイク

昨日の昼間はわりとのんびりと仕事を進めていたんですが、夕方になってから急に忙しくなって、いっぱいいっぱいになってしまいました。
なんとか終わらせて帰ろうとしたら、ザーっとにわか雨。
雨がやむのを待ってから帰ろうと様子見していたら、雑談に巻き込まれて雨がやんでもなかなか帰れず。
なんだか梅雨の天気を象徴するような、ぐだぐだ展開でした。

ラグナの方は、ギルドの3人が揃ったので、アビスレイクに遊びに行ってみました。
前回の1次職集会で熱い戦いを繰り広げたので、また行きたくなったんですよね。
えすにあチェイサーさんと、ららリンカ、そして私のハイプリという構成ですが、アスムがあるとやっぱり余裕がありますねぇ。

それでもBDS(かな?)でガン!っとHPを削られるので、油断のできない狩りになりました。
これぐらいは緊張感があった方が面白いですね。

プチレアもそれなりにある狩り場なので、また来ようと思います。

それにしても、ひさびさに土日を休めたわけですが、やっぱり2日連続の休みはいいですね。
溜まっていた疲れが取れて気分的に楽になりました。
まぁ、また今週も土曜日出勤になる可能性が高いので、週の後半に疲れを残さないようにのんびりと仕事を進めていきます。