たまには録画の話など

いつもニブルの暗いSSばかり張っているので、たまにはRO以外の話題でも。

私はテレビ番組をアースソフトのPT1やSK NET HDP2で録画して、TMPGEnc MPEG Editor3でCMカット。
Aviutl + x264でエンコード(自動フィールドシフトで設定)して保存しています。

以前はTMPGEnc XPress4のH.264でエンコードしていたのですが、局ロゴを除去できないことと、x264に比べると画質がちょっと気に入らなかったので最近はあまり使っていません。

ホントはx264もAvisynthで使う方がいろんな面で良いと思うのですが、プレビューが見れないと安心できない体質なんですよねぇ…。
ROでも露店を出してからしばらくぼーっと眺めていたりするタイプなので。w

CMカットもフリーソフトでできると思いますが、TMPGEnc MPEG Editor3の便利さを知ってしまうと、他のソフトは面倒に感じてしまって。

そのTMPGEnc MPEG Editor3が一昨日バージョンアップしました。
最近、放送TSに地震情報が含まれるようになってから読み込みが異常に遅くなるという不具合があったのですが、それが解消されています。
ただ、MXの放送直前がSDで本編がHDという場合に読み込めなくなるというのは変わっていませんね。
TsSplitterはまだまだ必要なようです。(NHK BS1/2の分離にも使いますしね)

休日は録画TSをTME3でCMカットしてそのまま見ていますが、平日の場合は録画TSをTME3でカットしたらES(MPEG+WAV)で出力して、Aviutlのバッチエンコードに突っ込んで帰宅してから見ています。

TME3を使う場合、編集元ファイル(放送TS)をSSDに置くと快適に編集できます。
スクロールバーをぐりぐりドラッグしても本編の画像表示がちゃんとついてくるので、CMカット時点で余計なテロップが入ってるかどうかまでチェックできるんですよね。
たまにHDDに置いたファイルを編集することがありますが、SSDに比べるとあまりに遅いし、HDDが壊れるんじゃないか?って思うぐらいにガリガリとシーク音がするので不安になります。
TME3とSSDの組み合わせはオススメですよ。

SSDの値段がもう1レベル安くなればいいんですけどねぇ…。

ROもSSDに置いたら快適になりそうなんですが、どれを買おうか迷ったまま買えていません。
近々買って試してみようとは思っています。