PTの陣形

最近、1.5倍期間からのの惰性でソロに走ってますが、PT活動もしっかりやってます。

ソロで2時間頑張ったのと同じぐらいの経験値をPTだと1時間ちょいで稼げちゃうんですよ。
戦闘職の場合はソロのほうが稼げると思いますが、IntアコにとってPTは生活の糧(?)なんですよね。

以前、リヒタルゼンパッチが来たばかりの頃に、生体ダンジョンやジュピロスダンジョンによく行きましたが、連携は悪くないはずなのにデスペナをだいぶもらいました。

当時はその原因がイマイチ分かってなかったのですが、最近になって「もしかしたら…」と思っていることがあります。

それはPTの陣形なんですね。

私たちの場合、キャラの特性を考慮して、自然に

←進行方向 [前衛] [支援][後衛]

という形になります。

騎士団ぐらいの湧きや、時計3・4階、火山のような通路の狭い場所ならこれがベストだと思うのですが、生体2階のようにタゲ移りが激しかったり、ジュピロスのように四方八方から敵が寄ってくるような場所では、耐えきれなくなってしまうことが多かったんですよ。

その当時は、「ここはこういう場所だから…」と納得してしまっていて、深く考えなかったんですが、その後に別キャラで行ってみたりしたとき、

            [後衛]
←進行方向 [前衛]
           [支援]

という感じの三角形っぽい陣形が安定することに気づきました。

いちばん打たれ弱い後衛へのタゲを、前衛と支援でカバーする感じですね。

具体的にはこんな感じ。

支援が第2の前衛という感じで、前衛のすぐ後ろにつき、後衛に向かうタゲを抑える感じです。

※この例では、支援と後衛の位置関係が逆ならベストと言えます。
 後衛の↑方向が湧きポイントなんですよね。

思い返してみると、湧きの激しいニブル渓谷なんかでは、自然にこういう陣形を取っていたような気がします。

こういう陣形の注意点は、支援が出しゃばって前衛の動きの邪魔をしないこと。
前衛が位置調整をするぐらいの隙間がないと、数匹のモブを抱えた状態で身動きが取れなくなってしまいますからね。

おそらくPT行動としては基本中の基本なのかもしれませんが、最近改めて考えさせられたので、自分用のメモとして書いておきます。

————
Lv97 51.1%