消費電力を知ると

またROの話題じゃなくてすみません。
木曜日の夜から始めてしまった録画PCの改変でトラブって以来、釣り以外をやってないんですよ。

その録画PCですが、主な仕事は3つあります。
ひとつはテレビ番組の録画。
PT1とPT2をそれぞれ1枚ずつ、8番組の同時録画が可能です。
そしてテスト用のWebサーバー。
Apacheを動かしてPHPのテストに使ったりしてます。
それと録画番組をエンコードしたファイルのファイルサーバとメディアプレイヤーとしての役割。

テレビのDLNAを使った再生をする場合と、本体でMPC-HCを使って再生する場合があるんですが、消費電力の推移を見ていたらどうやらDLNAでの再生をするほうが消費電力は少なめでした。
確かにDLNAでの再生中はCPUの使用率がほとんど0%ですからね。

でも、いろんなパターンを試してみたら、MPC-HCでの再生も消費電力はそんなに変わらない感じで、むしろHDDにアクセスがあったときだけポンと電力が上がる感じでした。

録画も3番組の録画が重なった状態ではけっこう消費電力が上がるので、やっぱりHDDがいちばん食ってる印象ですね。

こうなるとUSB3.0のHDDケースにHDDを入れて、使う時だけつなぐような使い方がいちばん省電力なのかも。

まぁ、省電力なPCを目指して部品をそろえていくと、元を取るのには何年もかかりそうですけどね。