2台持ちは無駄かも?

スマートフォンを買って20日ぐらいがたちました。
ケータイとの2台持ちなわけですが、スマートフォンを使い慣れてくると、ケータイはいらないかなぁ…という感じがしています。
まぁ、まだオサイフケータイのsuicaが対応してないっぽいので全面移行ができないのですが。

最初は打ちにくいと思った文字入力も、慣れるとむしろケータイより早かったりしますし、普段あまりケータイのカメラも使わないので、スマートフォンについてるカメラで十分だし。
マナーモードへの切り替えがちょっと面倒かなぁ…というぐらいでしょうか。

それにしても、スマートフォンでネットを見る場合って、ブラウザを使うよりも見たいサイトの専用アプリをダウンロードして見る方が便利で楽しいですね。
こうなってくると本格的にアプリ開発したくなりますねぇ。

そのうち注文したiPad 2も届くと思いますが、iPad用アプリも開発したくなりそう。
ただ、Apple系のアプリはMacがないとダメなんですよね。
Macは嫌いじゃないですが、そのために買うとなると金銭負担がバカにならないし。

あ、そうそう、この間Androidタブレット用に作ったプレゼン用データを、iPhoneユーザーにも欲しいと言われてあげたのですが、そのデータは不慣れな人用に、ただのJPEGデータをフォルダごとコピーしたものにしたんですよ。
Androidの場合は、ビューワアプリがフォルダごとに分類してくれて、それを順送りに表示するだけでプレゼンできるので便利なんですが。
iOSの場合、データフォルダという概念そのものがないので、同じようなことができないということを知りました。
たぶん内部的にはフォルダ…というかディレクトリで管理されていると思うのですが、それを使用者からは見えないようにしているみたいなんですよね。
いかにもAppleらしい…と思いました。
なんかMacのOSがOS Xになってからはディレクトリの概念がはっきりしたのに、それ以前のOS9とかに先祖返りしたような感じ。
汎用性・互換性とかを考えないAppleらしい判断だと思います。
まぁ、使いやすさ優先で考えた結果なんでしょうけど。

そのプレゼンデータは、結果的にPDFにまとめることでiPhoneでも使えるようになりましたけどね。

プレゼンデータの大元はパワーポイントで作ったものなので、パワーポイントデータをそのまま渡せば良いようなものですが、改ざんが怖いのと、ビューワによってレイアウトが崩れたり、せっかく見栄えを重視したフォントが別なものに差し替えられたりするので、イメージが違いすぎるのが許せなくて。

あ、なんだかものすごい脱線しましたが…。

将来的にはApple系をAndroid系が上回ると言われていますが、今のところ、コンテンツ提供側としては両方作らないといけないっていうのが面倒ですね。