テレビ録画

昨日はなんだか疲れが取れなくて…。
一日中ボーッとしてました。
それでも、金曜日の夜に録画しておいた番組のCMカットやらエンコードやらをしていると、一日潰れてしまいましたけどね。

ROは結局やる気が起きないというか、もう眠くて眠くて、早めに寝たのでログインせず。

そんなわけで、今日は私の録画環境の紹介です。

私の場合、テレビ録画は全部PCでやっています。
アースソフトのPT1とPT2という放送波のデコードをしてくれるものをPCに取り付けまして、フリーソフトのTVTestとTvRockで録画環境をつくっているわけです。
現在、地上波x4、衛星波x4の同時録画ができます。
この録画したデータにはプロテクトがかかっていないので、そのデータをTMPGEnc MPEGEditer3(TME3)というソフトでCMカットして、局ロゴ除去をかけたAVSファイルを読み込ませるという方法でTMPGEnc Video Mastering Works 5(TVMW5)でH.264エンコードして保存しています。
せっかくAVSファイルを作っているのだから、Avisynthでそのまま処理したら?と言われそうですが、TVMW5のバッチエンコードが便利なので、これでいいか…と。
AVSファイルも半自動で作れるソフトを自作したので、手間はあんまりかかってませんし。
WOWOWなんかは局ロゴがないので、そのままTVMW5で前後をカットしてエンコードしてますしね。

そんな感じで録画したデータを毎朝バッチエンコードにかけて、帰宅してから見てるわけです。
本数がかなり多いので保存が大変ですが、PT1/PT2が吐き出したTSファイルの約1/4ぐらいのサイズで保存しているので、HDDの増設は最小限で済んでいます。
TVMW5ではx264を使ってリサイズなし、インターレースのまま保存ですね。
1パス固定品質で、アニメなら62(crf20相当)、実写ドラマ・映画は60でやってます。
実写は58ぐらいでもいいかな?と思ったのですが、出来上がったものを見てみると、やっぱり60ぐらいはあったほうがいいなという感じ。
アニメは以前crf18で保存していたのですが、20でも問題ないと判断しました。
どうしても最高画質で見たい作品だったらBD買っちゃいますから。

ちなみにアースソフトのPT2は、以前は入手困難でしたが、今は普通に通販でも買えます。
ドスパラとかで定価(16,800円)で売ってますから、興味が有る方はドスパラのサイトで探してみてください。
ただ、自分で調べて設定できるというのが最低条件なので、それぐらいの覚悟は必要です。
でも、一度設定するとヘタなレコーダーより便利で安定しているので、苦労しがいはありますけどね。