日曜日ですねぇ

昨日は土曜日。
昼寝のつもりが爆睡で、変な時間に起きてしまったせいで、起きていてもうたた寝してしまうので、早めに寝ました。
起きてる時間より寝てる時間の方が長かったかも…。

そんなわけでラグナはログインせず。
最近は土曜日がこんなパターンていうのが多いかもしれません。

今日は昨日の夜に録画してあるアニメとドラマが9本あります。
これをCMカットして全部見るだけで一日が終わってしまいそうな状態。

それにしても、アニメは1クールものがそろそろ終わりに近づいてきて、クライマックスのものが多い…はずなんですが、意外に盛り上がってない作品が多いような。
最近のアニメはBD・DVDの売り上げで制作費を稼ぐというビジネスモデルになっているそうで、放送はある意味宣伝だそうな。
まぁ、深夜の視聴率なんて、スポンサーを獲得できるとは思いませんが、BD・DVDを売るための手段をいろいろ画策しているうちに迷走してしまってるような作品がけっこうあるのは残念なところですね。

そういえば、BD(Blu-ray DISC)って普及がだんだん進んできたとは言っても、ハード的にはまだまだですよね。
これって、著作権保護を名目に、ガチガチに固められた使いづらさも影響しているんじゃないでしょうか?
たとえばWindows7やVISTAでBDを再生する場合、強制的にエアロが切られるとか、スクリーンショットを普通に撮ることができないとか。
それ以前に、BDドライブ→ビデオカード→モニターのどれか一つでもHDCPに対応してないと再生ができないとか。

確かにDVDがコピーされまくりな現状では、BDでその歴史を繰り返さないようにしたかったのは理解できるのですが、それが使いづらさになってしまっては本末転倒だと思うんです。

もちろん、BDプレイヤーで再生する場合は、ここまで意識する必要はないと思いますが、DVDがここまで一般化したのは、パソコンで気軽に再生できるから、というのも大きいと思うんですよね。

それに、DVDにしろBDにしろ、買う人は買うし、買わずに済まそうという人は意地でも買わないんじゃないかな…と。
その意地でも買わない人をなんとかしようとするのは、無駄な努力なんじゃないかな?と思うわけですよ。

次世代の高画質メディアに今から期待している人もいるようですが、その期待って、画質や音質はもちろんですが、使いやすさという面でもBDより改善してほしいと思っているのではないでしょうか?
画質・音質だけを言うならBDは十分、数年間戦える規格だと思いますから。

なんか、あまり実のなりそうにない話を長々と書いてしまいましたが、日曜日の朝の戯れ言ということで…。